最新記事 by ルームキューブ (全て見る)
- 湯島天神も見える!こだわり豊富の駅近物件【ハイシティ湯島恩田ビル】 - 2018年6月10日
- 都心へのアクセス良好!オートロック付のワンルーム♪【ベルフォート102号室】 - 2018年4月26日
- 新小岩!一燈系列店の違いとオススメ!! - 2018年4月22日
こんにちは(^^)/
今回は「日当たり」についていろいろ解説させていただきたいと思います。
日当たりはお部屋を探す時に重視する方も多く、実際日当たりが問題で引っ越しされる方もいます。
住む前にどの方角が自分には合ってるのか知っておけば、こういった問題も回避できます!
南向き・北向き・東向き・西向きのそれぞれのメリット・デメリットをご紹介します!!
南向き

◆メリット◆
・1番日当たりがいい
・日当たりがいいので冬も暖かい
・洗濯物がよく乾く
◆デメリット◆
・賃料が他の方角に比べて若干割高な物件もある
・夏は暑い
・家具・クロス・本などが日焼けして傷みやすい
南向きは1番人気の方角です!!
日当たりがよく暖かいので寒がりな人、日中家にいる方におすすめです。
そのかわり夏は暑く、また賃料が若干高い場合もあります。
東向き

◆メリット
・太陽が昇る方角なので縁起がいいとされている
・朝日が差し込むので朝は明るい
◆デメリット
・夜は寒い
東向きも南向きの次に人気の方角です。
朝日が差し込むので太陽の光で目が覚め、気持ちよく起床できます。
そのかわり夕方は日があまり入らないので、朝活動して夕方家にいない方におすすめです。
西向き

◆メリット
・太陽が沈む方角なので夕方から夜が明るい
・日照時間が1番長い
・冬は暖かい
◆デメリット
・朝は寒い
・夏は暑い
西向きは西日が差し込むので夕方から夜が暖かいです。
なので夕方家にいる方におすすめです。
北向き

◆メリット
・賃料が他の方角に比べて安い場合がある
・家具・クロス・本などが日焼けして傷みづらい
・夏は涼しい
◆デメリット
・洗濯物が乾きづらい
・冬は寒い
北向きは一番人気はないですが、夏は涼しいなどのメリットもちゃんとあります。
暑がりな人、日当たりなんて気にしない人、洗濯物を室内干しにしている人たちは北向きでもいいと思います。
賃料が他の方角に比べて若干安い場合もあるのでお得です。
ライフスタイルに合わせて選びましょう
「南向き」だけで探している方!
ライフスタイルによってどの方角がいいか変わってくるので、それを考慮した上で選びましょう♪
また物件の立地や階数によって日当たりは変わってくるので、方角だけで決めるのではなく実際お部屋を見て確認することも大事です!(^^)!
ルームキューブでは物件によっては現地の待ち合わせも可能です!!
気になる物件などございましたらぜひお問合せください☆☆