
中村光

最新記事 by 中村光 (全て見る)
- 人気リノベーション部屋が退去のため募集開始!!【向島西田コーポ】 - 2017年12月2日
- 初期費用を抑えるならここ!!ウイング上尾201・204号室!猫飼育可・ロフト付・おしゃれな室内のアパートメント! - 2017年11月5日
- スカイツリーの見えるお部屋でペットと暮らそう!日神デュオステージ浅草国際通り1201号室! - 2017年9月26日
こんにちは。ルームキューブ浅草店の中村です!
先日お客様から、こんなご質問を受けました。
「納戸って何ですか?」
そのお客様へご紹介した物件がこちら↓

確かにあります、納戸!そしてこの間取りですが、
2LDK、、、ではありません。
1SLDKと表記されることが多く、
その他、1LDK+納戸で1LDK+DENなど様々です。
S は、サービスルームをの頭文字、
DEN は、書斎=denです。
本題の、納戸とはなんぞやですが、分かりやすく説明するとこうです。
1.物置(収納)
2.居室の機能を持たない部屋(住むのに適さない部屋)
3.窓が無い部屋・窓が小さい部屋
不動産の広告上では、3.窓が無い部屋・窓が小さい部屋を、
納戸・サービスルームと表記するルールがあります。
ちなみに、今日ご紹介したお部屋は窓が小さいため、納戸でした。
厳密な定義は、建築基準法で定められていますが、
間取り図で納戸(S)と表記されていても、実際はベッドルームとして使えたり、居室として使用することもできますので、賃貸物件ではあまり気にしなくてもいいかもしれません。
こちらの間取りの洋室約3.5帖は納戸(S)になります↓
でも、居室・寝室として使えそうですよね。
こちらの細長い洋室5.4帖はガラス戸があるので居室になります↓
やたら細長いですが、居室です。
こちらの和室3帖は窓が無いため納戸(S)になります↓
でも、寝室にもできそうじゃないですか?
納戸は、窓が無かったり小さかったり、天井が低かったとしても、使い様によっては収納という枠をはみ出して使う事ができるスペースです。
2LDKで探されている方は間取りにとらわれず、1SLDKも視野に入れてみて下さい。
3LDKで探されている方は、2SLDKや1SLDK+WICなども見てみて下さい(笑)
私は学生時代に納戸を自室として活用しておりました。
納戸の活用方法ならお任せください。
更に詳しい納戸の定義が知りたい!という方は、
建築基準法 まで掘り下げて調べてみてください
それでは!!!!!