最新記事 by ルームキューブ (全て見る)
- 湯島天神も見える!こだわり豊富の駅近物件【ハイシティ湯島恩田ビル】 - 2018年6月10日
- 都心へのアクセス良好!オートロック付のワンルーム♪【ベルフォート102号室】 - 2018年4月26日
- 新小岩!一燈系列店の違いとオススメ!! - 2018年4月22日
2016年も残りあと3日となりました。
今年の汚れは今年のうちに落とし、新年はきれいな気持ちで迎えたいですよね!(^^)!
こんにちは!(^^)! いがいと自分の家は綺麗なルームキューブ浅草店の市原です。
みなさん大掃除は毎年ちゃんとしていますか??普段掃除をしない箇所も結構あると思います。。
今回は賃貸物件の方へ、大掃除でのポイントを教えます!しっかりコツを抑え、敷金をできるだけ返してもらいましょう(^^♪
ポイント➀キッチン!換気扇も忘れずに。
料理好きな人、毎日料理をする人は、まずキッチン回りを掃除しましょう!
換気扇をはずし、魚焼きのグリルなど、油汚れのひどいものは浸けおき洗いが効果的。ぬるま湯に油汚れ専用の洗剤を少し入れて溶かし、しばらくつけておきましょう。汚れがひどい場合には、夜寝る前につけておき、一晩置くとさらによく汚れが落ちます。

ガスレンジ台、点火ツマミ、ガス台奥の壁など、はずせない部分は汚れを浮かせて拭き取る方法がベスト。スプレー式になった専用洗剤を拭きかけ、しばらく置くと汚れが浮いてきますので、あとは雑巾で拭き取るだけ。仕上げに乾拭き雑巾で拭いておけば完璧です!
☆キッチンの油汚れは、時間がたつほど頑固です。ここで慌てずこすらず、洗剤をふきかけたら時間をおきましょう☆
近年ではいろんな掃除用具や洗剤なども豊富にでています。
テレビで家事えもんがオススメしていたのはこの2種類です。
①セスキ炭酸ソーダ
重曹よりマイルドな弱アルカリ性で、水に溶けやすいのでスプレーとして常備しておくと便利。重曹より使いやすく、同様に環境にも優しく負担も少ないです。
スプレー式の容器にいれ、換気扇の油汚れにふきかけてしばらく待ちましょう。
時間をおいたらキッチンペーパーなどで拭き取るだけです!
トイレやキッチンの壁の黄ばみ、シミなどに効果があります。
②重曹
重曹は知っている方も多いと思います。重曹は油と混ざることで、親水性と親油性を併せもつ石けんの性質を発揮します。
洗剤を使わなくても、固形の重曹をつけるだけで、ガスコンロのしつこい油汚れも簡単に落とすことができます!
ここでひとつ豆知識!
重曹を排水溝にまいてその上からお酢をまいてみてください。シュワシュワとしてきたら30分ほど放置して、水を流して終わりです。細かい所は歯ブラシでこすって落とします!
これだけでピカピカですよ~
普段からこまめに拭くだけでも変わってくると思いますが、なかなかできませんよね(-_-)
換気扇の内側にシートをはるだけでもだいぶ違いますよ。真っ白いシートが油でびっしりです。ひどいと油のツララができてます笑。
今回は第一弾としてキッチン回りについて書かせていただきました。読んだ方はまず、キッチンの掃除から早速とりかかりましょう!
次回はポイント②お風呂・トイレ・水回り特集 です。お楽しみに!